
今回は、DOOMに似たFPSの、Rise Of The Triadを紹介します。
初めてのときは操作に少し戸惑いますが、慣れればガンガン進めます。ゲームモードも複数あり、色々なユーザーが楽しめると思います。
導入方法
①下記のリンク先より、Rise Of The Triad本体をダウンロードします。
②先ほどダウンロードしたファイルを解凍して、PSP > GAMEフォルダへ転送します。
③XMBから起動します。
操作方法
メニュー画面
・○か×かSTARTで決定
・SELECTでバック
プレイ画面
・方向キー↑で前進
・方向キー↓で後退
・方向キー←→で左右を見まわす
・LRで左右にスライド移動
・アナログパッド↑↓で上下を見まわす
・×で発砲
・△で武器チェンジ(複数の武器を所持しているときのみ)
・○で扉などを開く等のアクション
・SELECTでメニューに戻る
ダウンロード(APPS)
まずこのような画面が表示されるので、×を押して飛ばします。

タイトル画像が表示されます。×でスキップ。

クレジット画面です。何故か始めの方に出てきます。同じく×でスキップ。

やっとメインメニューが出てきました。まず、やりたいモードを選択します。NEW GAMEでストーリーを、COMM-BAT GAMEでチャレンジミッションが行えます。今回は、NEW GAMEの方を解説していきます。

まず自分の使うキャラクタを選択します。キャラによる変化はあまり見られないので、好きなものを選びましょう。

次にレベルを選びます。下に行くほど難しくなります。今回は、Easyで解説していきます。

開始すると、このような画面になります。上のバーには左から「獲得したポイント」「開始してからの時間」「自機の数」が表示されており、下のバーには左から「ライフ数」「弾薬数」が表示されています。なお、デフォルトの武器(ハンドガン)は弾薬数が無制限となっております。

最初のステージでは、前へ行くとすぐ「ロケットランチャー」が拾えます。左上にメッセージが表示され、武器の見た目が変わるので分かると思います。ハンドガンとの切り替えは△で行います。ちなみにロケットランチャーなどの「拾える武器」の多くは、弾薬数が決まっており、その弾薬を使いきると武器はなくなってしまうので注意しましょう。

敵はこのように人の姿をしているので分かると思います。(DOOMのように、宇宙人が出て来たりすることはありません^^;)倒れるまで持っている武器で撃ちましょう。×で発砲します。

敵に囲まれたりした時や、特別な場所に移動したい時などは、このような形をした台に登ります。一か所に固定されているものの他に、一定区間を移動するものがあります。

ライフが0になると、プレイヤーは当然死亡します。自機を一つ消費し、コンテニューした場所まで戻ります。それまでに獲得した武器等は、全てリセットされます。

これはドアで、○を押すことで開くことができます。

最初のステージでは、最初に見つかるこのドアを開いてみますと、マグマ柱(?)の様なものが見えます。これは、触れると即死してしまいますので、注意してください。いかがでしょうか。皆さんも、DOOM風でありながら別の世界観を持つこのゲームで是非遊んでみてください。!